「APHOG」や「Akira Nakagawara」などの名前を悪用した詐欺にご注意ください
最近、当機構を装い、金銭の振込や寄附を依頼する詐欺メールが確認されています。
これらのメールでは、「APHOG」や「Akira Nakagawara」などの名前を騙り、あたかも正当な依頼であるかのように見せかけていますが、本機構とは一切関係のない悪質な詐欺行為です。
■ 特に注意すべきメールアドレス
以下のメールアドレスが報告されています。絶対に返信せず、開封・送金もしないようご注意ください。
boardsexecutivee2025@gmail.com
メールアドレスをWeb上で一般公開している方は、特に注意が必要です。不特定多数にアドレスが知られている場合、詐欺メールの標的になりやすくなります。
少しでも不審に感じた場合は、安易に返信・送金をせず、必ず確認をとってください。
被害防止のため、関係者間での情報共有にもご協力をお願いします。
本機構では、寄附のお願いを行う場合は公式な文書・手続きに基づき、正式な連絡先からご案内しております。メールやSNSで個人宛に直接金銭を要求することは一切ありません。
ご不明な点がございましたら、MOCC事務局までご連絡お願いいたします。
以上